Leica
6月
17
2023
昨年の紫陽花撮影はCONTAXだったので、今年はLEICAにした。 SONY α7C + Leica Summicron-R 1:2/50 (Type I)2023/6、観音寺 広島 (さらに…)…
アダプターのおかげで約32cmまで寄れる35mm F1.4・・・良い SONY α7C + Voigtlander NOKTON classic 35mm F1.4 II MC VM2023/6、倉敷 (さらに…)…
Fujinon
5月
6
2023
演出(やらせ)感が強いが、まぁ、撮らざるを得ない。金蔵寺にて。SONY α7C + Voigtlander NOKTON classic 35mm F1.4 II MC VM GWの京都なので、とにかく人里を離れる。これは正解だった。2023/05、京都 洛西。 (さらに…)…
SIGMA
4月
15
2023
暇な日に雨が降るとカメラを持って出かけたくなる SIGMA DP2 Merrill2023/4 (さらに…)…
Zeiss
3月
26
2023
泥水に映る桜 SONY α7C + CONTAX Sonnar T* 90mm F2.8(G)ほか2023/3、広島 (さらに…)…
日にゃたぼっこ SONY α7C + Voigtlander NOKTON classic 35mm F1.4 II MC VMほか2023/3、尾道 (さらに…)…
Fujinon
2月
13
2023
多分25年以上ぶりに清水寺へ FUJIFILM X-T2 + FUJINON XF35mmF1.4 Rほか2023/02、京都 (さらに…)…
Zeiss
1月
28
2023
久しぶりに宮島に行った。朝9時に島に入り、12時には島を離れた。 もうこのPlanarを買って9年も経つのか。D600を売ってから全然使っていないが、やはり50mm F1.4というのはいいものだ。撮っていて楽しい。それがPlanarならなおさら。 2023/1、宮島SONY α7C + Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF.2 (さらに…)…