Leica 4月 13 2025 吉野の桜 人混みを理由に今まで避けてきた吉野に行ってみる。流石の絶景。 桜はオールドレンズ開放で撮るべし。 LEICA M9-P+Summilux-M 1.4/50mm(1st)ほか 2025/04 (さらに…)…
Leica 1月 6 2025 新春の東山 その2 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 動物園がメインの筈なのに LEICA M9-P+APO-SUMMICRON-M 2.0/75mm ASPH. 一本勝負 2025/01 京都東山 (さらに…)…
Leica 12月 4 2024 秋の談山神社ほか その2 奈良紅葉の旅。久々の談山神社。人が多すぎてげんなりする。 LEICA M9-P+SUMMILUX-M 1:1.4/35 ASPH.一本勝負 (さらに…)…
Leica 8月 12 2024 広島遠征 かれこれ十数年を閲するこの写真ツアー初の遠征。広島に赴く。ベタだが必要な写真。 LEICA M9-P+SUMMILUX-M 1:1.4/35 ASPH. ELMARIT-M 1:2.8/28(4th)、APO-SUMMICRON-M 2.0/75mm ASPH. (さらに…)…
Leica 5月 4 2024 新緑の京北新規開拓 そろそろ行き尽くした感のある恒例の写真ツアー。新規開拓を試みる。 滝写真、縦で撮るか、横で撮るか LEICA M9-P+SUMMILUX-M 1:1.4/35 ASPH. 及びAPO-SUMMICRON-M 2.0/75mm ASPH. 2024/05京北色々 (さらに…)…
Leica 12月 17 2023 晩秋の奈良 その2 久々の奈良その2 今回はi-phone15pro導入にあたり禁断の企画「どっちがLeicaでショウ」開催 LEICA M9-P+SUMMILUX-M 1:1.4/35 ASPH.他 i-phone 15 pro (さらに…)…
Leica 8月 15 2023 真夏の大原、比叡山 台風7号が迫る中、晴れ男パワーを信じて写真ツアー決行。ただ、ここまで晴れろとは言ってない。 写真は全て、LEICA M9-P+SUMMILUX-M 1:1.4/50 ASPH. 2023/08 大原、比叡山 (さらに…)…
Leica 6月 17 2023 紫陽花 昨年の紫陽花撮影はCONTAXだったので、今年はLEICAにした。 SONY α7C + Leica Summicron-R 1:2/50 (Type I)2023/6、観音寺 広島 (さらに…)…