Zeiss 1月 28 2023 ふらり宮島 久しぶりに宮島に行った。朝9時に島に入り、12時には島を離れた。 もうこのPlanarを買って9年も経つのか。D600を売ってから全然使っていないが、やはり50mm F1.4というのはいいものだ。撮っていて楽しい。それがPlanarならなおさら。 2023/1、宮島SONY α7C + Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF.2 (さらに…)…
Zeiss 9月 9 2017 尾道猫まみれ 翌日、雨は降らなかった。FUJIFILM X-T2 + CARL ZEISS PLANAR T* 1.4/50 ZF.2 (+ Metabones Speed Booster)2017/09、尾道。
Zeiss 1月 10 2016 1周年 気づくと当ブログも1周年を過ぎていますね。いつまでも白黒写真だらけだとアレかと思ったが、新しく載せた写真も白黒と大差ないという。PENTAXのフルサイズが早く欲しい今日この頃。Nikon D600 + Carl Zeiss Plan...
Zeiss 1月 2 2016 天気晴朗な嵐山 実に12月は三度目の嵐山。落下事故から修理完了なったDistagon T* 1.4/35 ZF.2のテストもかねて実戦投入。先日登った愛宕山の稜線で片ボケしていない事を確認してスタート。D40+Distagon T* 1.4/35 ZF.22015/12 嵐山
Zeiss 5月 16 2015 D600テスト D600の、そしてCapture NX-Dの絵作りを理解するために、RAWで取り散らかして、1週間寝かせてから現像する。Nikon D600 + Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF.22015/05、尾道。
Zeiss 2月 2 2015 北野天満宮 今は所有していないPancolar、なかなかのクセ玉だった。また買おうかなぁ。PENTAX *istDS + CARL ZEISS JENA DDR MC PANCOLAR 1,8/502007/02、北野天満宮。
Zeiss 1月 16 2015 広島夜景 鈴が峰公園より望む広島の夜。またまた7枚合成パノラマ。中途半端な地方都市の夜景にしては頑張っている方だと思う。Nikon D600 + Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF2015/01、鈴が峰公園より。