Leica

桜の季節の京都 その2 Leica

桜の季節の京都 その2

窓から満開の桜を愛でつつ、焼き肉と酒を嗜む。これ以上の幸せはそうない。LEICA M9-P+APO-SUMMICRON-M 2.0/75mm ASPH.2022/4 高雄、木屋町他 もろ被りシリーズその1、タヌザイル的な もろ被りシリーズその2、投稿が遅いとこういう事になる…まぁ描写の違いを確認する機会、とか…? 別角度で。常照皇寺で唯一咲いてる桜だったので色々撮るが、1枚目の方がいいな… 常照皇…
紅葉の京都 Leica

紅葉の京都

コロナの所為で約二年ぶりの撮影ツアー元々無い腕が更に完璧に錆びつき酷い有様に…LEICA M9-P+APO-SUMMICRON-M 2.0/75mm ASPH.2021/11、京都。
新春の神戸 その2 Leica

新春の神戸 その2

2020年一発目の撮影ツアー。今回は趣向を変えて神戸へ。全く意図せず遭遇した震災遺構。もう四半世紀ですか…LEICA M9-P+SUMMILUX-M 1:1.4/35 ASPH.2020/01、神戸。
晩秋の洛西 Leica

晩秋の洛西

聖タヌキの召命酷道をひた走り、金蔵寺に赴きました。LEICA M9-P+SUMMILUX-M 1:1.4/35 ASPH.2019/11 京都 洛西
三連休、無謀にも恐竜博物館に赴く Leica

三連休、無謀にも恐竜博物館に赴く

子供を連れて、福井県の恐竜博物館に行ってきました。往復500km。旅程の半分は渋滞に巻き込まれる。LEICA M9-P+SUMMILUX-M 1:1.4/35 ASPH.2019/11 福井他
桜の木の下には Leica

桜の木の下には

意外にも撮影ツアー初となる桜を撮る。…これがもう、どうにも難しい。LEICA M9-P+ELMARIT-M 1:2.8/28(4th)2019/04 大原及び常照皇寺
年の瀬の山科 Leica

年の瀬の山科

恒例の撮影ツアー。いい加減京都市内のめぼしい寺社仏閣は行き尽くした為今回は京都を外して山科に。ただ絶望的に写真の出来が不味く。冒頭から先日別撮りした猫。一日一猫。LEICA M9-P+SUMMILUX-M 1:1.4/35 ASPH...