Leica 7月 12 2016 Its time has come ライカ京都店に、M9-PとM8をセンサークリーニングに持ち込む。案の定、M9-Pに例のCCDコーティング剥離が発覚。入院と相成る。退院予定は8月末。山崎蒸留所撮影祭りに間に合わない!!当面はM8が前線に復帰します。...
Leica 5月 8 2016 新緑の鞍馬・貴船 その2 鞍馬から貴船を登山。同じ被写体でもこうも違うという面白い例LEICA M9-P+Summilux-M 1.4/50mm(1st)2016/05 鞍馬、貴船
Leica 5月 1 2016 新緑の内宮 伊勢神宮 荒祭宮跡ちなみにこのすぐ右横に今回遷宮された新しいお社があります。Summilux開放のまとわりつく収差が、この世ならざる雰囲気を…出せたらいいのに。LEICA M9-P+Summilux-M 1.4/50mm(1st) 2016/4 伊...
Leica 4月 10 2016 桜は無理 桜を撮りに琵琶湖一周するも、挫折してD51を撮り且つモノクロに甘える。LEICA M9-P+Summilux-M 1.4/50mm(1st)2016/4 長浜鉄道スクエア
Leica 1月 4 2016 モノクロは甘え集 モノクロと言えばライカ。ただしこれはこれで極めて難しい。LEICA M9-P+APO-SUMMICRON-M 2.0/75mm ASPH.2016/1 伏見
Leica 11月 18 2015 京都大原 その2 大原の来迎院と実光院を拝観するも、ここに載せる写真はその辺の道なのであった。FUJIFILM X-E1 + Leica Summicron-R 1:2/50 (Type I)他2015/11、大原。