赤目四十八滝 その3
2025年5月5日
10年ぶりの赤目四十八滝訪問。
前回は行きの電車に三脚を置き忘れたので満を持してリベンジ。

三脚は新規投入のマンフロットMKELES5RD-BH。先ずは手慣らし。前日の雨の為、水量は前回訪問時より明らかに多め。



今回の撮影の為に急遽NDフィルターセットを購入。77㎜4枚セット、専用ポーチ、クロス付きで7,800円。激安いが全く問題なし。

赤目四十八滝の代名詞の荷担滝。

明暗差が大きいのであえて左を切って奥からの流れを意識してみる…う~ん。

発光して宙に浮いているように見えた苔生した石。

ひっそりと佇むA型バリケード。その先には放置された小屋のようなものが。
渓谷内は売店やらトイレやらもっと色々設備があったはず…と思ったのですが、どうやら2018年の台風で渓谷内が甚大な被害を受けたようでして、保守管理復旧のため入山料がかつて500円だったのが渓谷保全料として1,000円になった模様。素晴らしい環境ですので末永く維持していただきたい所。また秋にでも再訪したいですね。
機材:1~7枚目 NIKKOR Z 24-120mm f/4 S 8枚目:NIKKOR Z 50mm f/1.8S